2月の家計簿

春の雪 桜と雪が美しいですね・・・生活としては大変ですが


息子が大学に合格しました。

車で行き来できる距離に一人暮らしします。

車で引っ越し作業。色々で心身不調です。


そして家計簿最近きちんとつけてません(汗)あまりにも出費凄すぎて。


2月は

収入 年金   204,000円

   失業手当 109,000円

   合計   313,000円

支出 

  家賃   30,000円

  電気    8,000

  ガス    7,000

  水道    3,000

  電話    6,000

  携帯電話  3,000

  新聞代   3,000

  火災・地震・家族全員の生命保険料

       23,000

  車保険・ガソリン代

        9,000

 

支出合計   92,000円


差し引いた 221,000円のうちやりくりと貯金にまわします。

受験費用や旅費で6万円は支出しました。

心身不調が長すぎて、でもやることは多すぎて

鬱が悪化している状況です。

春は大好きです。私の生まれた季節で、昔祖母の家にあった桜を、縁側からみた時間を思いおこします。嫌いな祖母だったけど、思いだすのは、記憶にない優しい祖母より、意地悪言われたけど、コミュニケーションのあった祖母だから不思議ですね。

やりくりシングルマザー

波乱万丈人生 父行方不明 兄音信不通 息子障害児 夫浮気DV離婚。 結果記憶障害あり精神障害年金とフルタイムパート収入やりくりで生きています。 生きがい探し中です。

0コメント

  • 1000 / 1000