12月の家計簿(H29)

いよいよ年の瀬ですね


収入 年金   204,000円

   失業手当 109,000円

   合計   313,000円


支出 

  家賃   30,000円

  電気    4,000

  ガス    7,000

  水道    3,000

  電話    6,000

  携帯電話  3,000

  新聞代   3,000

  火災・地震・家族全員の生命保険料

       23,000

  車保険・ガソリン代

        9,000

子供の学校納入金 今月より奨学金全額給付され 無し

  その他教材追加納入金  9,000

  国民健康保険     19,000

      支出合計 116,000円

やりくり197,000円。

今月は全員が感染性胃腸炎にかかり、その間食費代が増え食費が非常に高くなりました。

野菜高騰も年末になりピークで、野菜たっぷりのおかずが贅沢に感じます。

でも 10万円は貯蓄にまわせました。

体調不良と子供の食欲で食費がかかります。


明日は門松など正月飾りをして

穏やかに年越したいです。

来年4月再就職できるよう 年明けも心身強くなるよう気を付けていきます。


訪問してくださる皆様にも

佳きことの多い年越しとなりますようお祈り申し上げます・・・・


読んでくださってありがとうございます。

やりくりシングルマザー

波乱万丈人生 父行方不明 兄音信不通 息子障害児 夫浮気DV離婚。 結果記憶障害あり精神障害年金とフルタイムパート収入やりくりで生きています。 生きがい探し中です。

0コメント

  • 1000 / 1000